漢akaGAMIとKNZZのビーフが話題となってますが、MC漢といえばDABOとのビーフが有名ですね。
数年に渡った一連のビーフの流れとリリース曲、リリックをまとめてみました。きっちりアンサーソングをそれぞれCDでリリースしています。
フィーチャリングで般若がZEBBRAらをディスったりも!?しているようですが真相はどうなんでしょうか。
MC漢とDABOのビーフの原因
NITORO MICROPHONE UNDERGROUNDで活躍していたDABOの2002年発売のシングル「恋はオートマ」と同年リリースのアルバム「HITMAN」がビーフの原因となった。
恋はオートマ /DABO
「恋はオートマ feat. HI-D」ではミュージックビデオでDABOが車に乗って運転している演出があるが、DABOは車の免許を持っていないとインタビューで答えてます。
PVでは実際にはDABOがハンドルを握ってエンジンをかけているだけで、運転中の映像は無い。車が走っているシーンはあるがDABOが運転しているかはわからない。

「HITMAN」ではこのCDジャケットでDABOが銃のおもちゃを持って構えていた。
これらについてMC漢はDABOについて「リアルではない」という理由で敵対視した。また漢は「銃を構えることがどういう意味を持つか考えてほしい」と述べ、DABOの行為に対し「日本のヒップホップのリアルとは何か?」というデリケートな問題としてビーフに発展していった。
①2002年6月 MS CRU/幻影[帝都崩壊]
漢→DABO
MS CRUとは漢率いるMSCの以前のグループ名。
「拍手喝采」とは、2001年2月にリリースしたDABOのシングルCDの曲名。
②2002年9月 DABO/WANNABEES CUP 2002[HITMAN]
DABO→漢
ここに潜伏 よもや転覆 覗きこむスコープ 腕は円熟
未だ客は 頭上に気配りな 遮断機に注意 カンカーン!キケンだ下がってなお嬢ちゃん 物陰で見守ってな血のShowtime
HITMANのガン(銃)のことと「カンカーン」はMC漢に対してだと思われる。
③2003年2月 MSC/FREEKY 風紀委員 feat. DJ BAKU[MATADOR]
漢→DABO
「免許もねぇのにハンドル握ったオートマ車は廃車」
「うわさのふだつきを一突きで脅す」
「オートマ車」はDABOの「恋のオートマ」に対してで、さらに免許を持ってないことも言っています。
「廃車」とは、恋はオートマのPVの最後に車を走りだすシーンがあるのですが、その直後ブレーキ音と共に車が衝突した音が聞こえてきます。そのことを言っているのでしょうね。
また「うわさのふだつき」とは、DABOが札付きの悪からとって自身のことを「Mr.Fudatzukee」と言っているのでDABOのことですね。
④2003年9月 キエるマキュウ/BIG SHIT feat. DABO,YOUTH[SUPER FREAK]
DABO→漢
DABOは再度「カーン」と音で漢を表しています。
「クサイ草」はストリートでのビジネスに対してでしょうか。MS産で有名になってたようですし。
⑤2003年12月 DABO/おそうしき feat. 般若[DIAMOND]
DABO→漢,MSC
「お前のボンクラクルーがわななく 棺が運ばれてくぜまもなく」
「そのザマにカンカンカンだバカラッパー」
DABOはやっぱり漢のことを「カンカン」と言ってます。これ以外何かないのでしょうか。。
「ボンクラクルー」とはMSCのことを指してると思われます。
般若→ZEEBRA,K DUB SHINE,Atomic Bomb Crew
同曲でフィーチャリングで参加していた般若もディスっています。
「渋谷のあの人有難う 取り巻きも生き恥だよ ストーリーテーラー? んー、待ちなよ 遺書っすよねあの歌詞はよ」
この曲の前に、般若はZEEBRAと「GOLDEN MIC(REMIX)」で共演しています。
ZEEBRA、KASHI DA HANDSOME、AI、童子ーT、般若の5MCでのマイクリレーとなってますが、オーバーグラウンドで活躍していた4人に対し、アングラな般若を入れたことにより全部持ってったとの強気なことを言っているのかもしれません。
このような四人の先行するラッパーたちに向けて、般若は第一声、このように叫びます。「ガタガタ抜かすな 道空けろ雑魚」。荒々しいエネルギーが炸裂した素晴らしいバースです。この曲には実は後日談があり、有名なディス曲であるDABO「おそうしき」の般若のバースで「俺をハメたつもりかおっさん 丸々全曲含めごっそーさん イー年こいて先輩面 TV画面じゃ小さ過ぎてでかいっすわ」と歌われます。般若のここでの意図は、彼を客演に呼んだのは若手のフックアップのためではなく、Zeebra自らのアングラな側面を強調しようとするためだと看破しているという脅迫と、その企みも空しく失敗に終わり、般若は自らの実力で他の四人のラッパーたちを飲み込んだのだという嘲笑です。
「渋谷のあの人ありがとう」とは渋谷のドンことK DUB SHINEのことで、取り巻きとはAtomic Bomb Crewとも言われています。
般若はZEEBRAに対し嫌いでディスというよりか挑戦状的な意味が強いのかもしれません。ZEEBRAもフリースタイルダンジョンで般若が久々のバトルをした時はそれを見て涙したほどだったので仲が悪いというわけではなさそうです。
⑥2004年7月DABOと漢akaGAMI 初対面 ステージで漢がフリースタイル
Shibuya O-EASTで開催した妄走族のMASARU主催のイベントで漢は初めてDABOと会う。
漢が会場へ向かう途中でDABOを車内から発見し、「今のDABOじゃないか!」と叫ぶもDABOはそのまま通り過ぎた。
その後、挨拶回りをしていたDABOがMSCと漢がいる控室に来て、ここで初めて顔を合わせるも、DABOはドアをそっと閉めて去っていってしまった。
イベントではDABOのライブが行われ、「おそうしき feat. 般若」を歌う。その途中に漢がステージに乱入し、DABOにフリースタイルを仕掛ける。
しかし、DABOはフリースタイルではなく自身の曲を歌っただけで、バトルとはならなかったようです。
⑦2004年8月 I-DeA/Ultimate Love Song (Letter) feat.MONEV MILS&漢[self-expression]
漢→DABO
DEV LARGEがK DUB SHINEとのビーフの曲で、漢がDABOをディス。
⑧2005年1月 漢/Take candy from a baby[導~みちしるべ~]
漢→DABO、BIGZAM
見せかけだけのニセモノは生かしておけずダボダボのズボンとクソのついたパンツでも引きずりおろして SMみたくムチで叩く青いケツ」
「お前の用心棒図体でかいだけで役立たずな田舎臭い木偶の棒」
「おもちゃの拳銃」「見せかけだけのニセモノ」でHITMANのジャケットのことやリアルじゃないことについて言っていますね。
「お前の用心棒図体でかいだけ」これはDABOと同じNITORO MICROPHONE UNDERGROUNDの身長も体格も大きいメンバーBIGZAMのことを言っているようです。
⑨和解 その後
漢(KAN)の「Take Candy From A Baby」リリース後、般若から仲裁があり、DABOと漢は電話で和解となった。
その後、DABOは漢についてTWITTERで好意的な発言をしています。
漢は多分彼にしかできないやり方で初めての体験をさせてくれたかけがいのないマイメンです。初めてのビーフがあいつでよかったと思う。今日のライブもアホみたいにドープだったZ!( •̀ .̫ •́ )✧
— DABO (@fudatzkee) 2012年7月28日
しかしまぁ実際俺はおしゃべりだから何度も漢とのビーフについて公に言及してるけど漢側からのアクションは初めてだったからすごく嬉しいし上がるわ、リスペクト漢!いぇいいぇい♪
— DABO (@fudatzkee) 2013年3月21日
こちらも合わせて読みたい!
MC漢 vs KNZZがビーフ!原因は売名?モンスター降任の危機!?唾吐き殴り合いの喧嘩のまとめ
遂にMC漢がKNZZへアンサー曲発表!両者のリリックは?外でも乱闘騒ぎになっていた?