インスタグラムで我が家のりゅうちぇるが流行っていますね!
りゅうちぇるの切り取り後の背景透過の髪型素材を用意いたしました!複数のアプリで合成加工して作るため少しでも楽したい方におすすめです!
我が家のりゅうちぇるとは?
インスタグラムやTWITTERで話題の”我が家のりゅうちぇる”や”ちびっこりゅうちぇる”は何なのでしょうか?
検索してみると、、
いんすたで赤ちゃんをりゅうちぇる風に加工するの流行ってるくさいんだけどこの子かわいすぎてわたしの中の行き場を失った母性が爆発してる pic.twitter.com/AZtN2YLHCC
— はるコ (@haruko_opikko) 2016年9月3日
赤ちゃんりゅうちぇる流行ってるみたいだからやってみた笑
まりんちゃんとそして今からあちゅろうべびに会いにゆく~たのしみ#りゅうちぇる#赤ちゃん pic.twitter.com/7DjD1Z6rCl
— みほ (@negihara24) 2016年9月5日
インスタの #我が家のりゅうちぇる ってタグが最高に可愛くて萌え死ぬ pic.twitter.com/zGpzZGRCPi
— (‘A`o[ひ い ろ]o (@HIIRO0309) 2016年9月2日
なんともかわいらしい赤ちゃんの”りゅうちぇる”が出てきました!
#ちびっこりゅうちぇる や #赤ちゃんりゅうちぇる #我が家のりゅうちぇる などタグがありました。
その他にもパグなどの犬や、猫、ハムスター、インコなど動物たちにも我が家のりゅうちぇるにしているようです。
皆さん頑張ってりゅうちぇるを切り抜いて合成をしているようです。
我が家のりゅうちぇるの作り方は?
我が家のりゅうちぇるのやり方ですが、基本はiPhoneやAndroidの写真合成やメイクアプリを複数使ってつくっているようです。
用意するもの(写真、アプリ)
・赤ちゃんや子供の写真
・りゅうちぇるの写真(髪とカチューシャ、バンダナが写っているもの)
・写真合成アプリ…切り抜き加工、色付が出来るもの
りゅうちぇる本人は、LINEカメラ、Camera360などのアプリを使っているようです。
他にも合成用アプリは”papelook(ぱぺるっく)”
メイク用のアプリは”PhotoWonder(フォトワンダー)”などが使えますね。どちらもiPhone、Android対応です。
合成加工方法
①切り抜きが出来るアプリで、りゅうちぇるの写真から髪型とバンダナ部分を切り抜き保存(透過保存)
②合成が出来るアプリで、赤ちゃんの写真と①で作った髪型を合わせる
③色付が出来るアプリで、②の赤ちゃんのほっぺたにチークをする
④保存→完成
ここで一番面倒なのが、①のりゅうちぇるの写真から髪型とバンダナを切り抜く作業ですよね。。
りゅうちぇるの髪型はふわっとしているのでアプリで切り抜くとギザギザになってしまいうまく切り抜けないようです。
【合成素材】りゅうちぇるの髪型(背景透過)
皆さんが簡単に”我が家のりゅうちぇる”を作れるように髪型の素材を用意しました!3種類!
切り抜く過程が一番大変なので、これを省略できることで簡単に作れます!
下の画像を開いて保存するだけです!
データ形式は「png」で背景透過保存しているので、そのまま読みこめばすぐに髪型を合わせられるはずです。
写真が保存できない場合は、スクリーンショットで保存して下さい。一から切り抜くよりは背景が白いので楽なはずです。



これであなたも素敵な”ちびっこりゅうちぇる”が簡単に作れるはず!
SNSにアップするとりゅうちぇる本人からリツイートされたりもしているようなので、悪用はしないようにお願いします。
あくまでも個人利用ということでお願いします。
最近皆さんが投稿してくれてる #我が家のりゅうちぇる がLINE NEWSでも紹介していただいて、みんなかわいいありがとうう〜〜😻🙏🏾💖💜✨✨#我が家のりゅうちぇる のお写真、僕も出来るだけイイねしにいくね〜〜🌈🌷💨💨ぷぷぷ!! pic.twitter.com/NTdi0QHHsz
— ☀️ りゅうちぇる ☀️ (@RYUZi33WORLD929) 2016年9月8日
なりきりウィッグも販売開始!
ようやくりゅうちぇるタイプのカツラ(ウィッグ)が発売になりましたね!
これで余興にも使えますね!
韓国で大ブームの憎めないキャラクター脂肪ちゃんはどこで買える?憎めない可愛さ!韓国で人気のキャラクター”ジバンイ”とは
TWITTERで超話題!highfiveselfieハイタッチ自撮りのやり方。コツやテクニックは?Twitterで超話題!スマホ破壊注意!
インスタで人気爆発の姉妹!あたまからっぽプロジェクトとは?遂にCDデビュー?
こちらの記事もおすすめです→今超話題!ピコ太郎に自演疑惑!?正体は古坂大魔王だった。本名経歴は?ペンパイナッポーアッポーペン